Kaz_g’s diary

one for all, all for one

休日出勤

勤労感謝の日ですが今日も仕事です。

 

自分の仕事のミスをリカバーするので自業自得です。

 

休日出勤って何年ぶりか記憶にないです。

 

憂鬱な気分で休日の仕事を決心しましたが・・・

 

どうせやるなら気分よく働いてやりましょう😁

 

気の持ちようで結構かわります、人間なんて単純な生き物なんです。

 

休日の仕事って横やりがほぼないので結構はかどりますよね。

 

さあ、明日に備えて今日は休みます、おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

さあ一夜明けて新しい朝のスタートです。

 

休日こそ朝のルーティンが大切です。

 

昨日の就寝は少し遅めだったので

 

少しだけゆっくり起床。

 

さあまずはコールドシャワーです。

 

最近は朝の気温が低くなってきているので

 

シャワーの水温もかなり低いです。

 

バンジージャンプのように

 

カウントダウンしたら、冷水シャワー開始です。

 

最近は100秒浴びることをめざしていますが

 

100秒近くになると不思議なことに

 

冷水の冷たさがやわらいできます。

 

水温があがったのかな?

 

と思ってしまいますが

 

実際は違うようです。

 

おそらく体が冷たさに対応して

 

体温を上げようと反応しているようです。

 

みなさんもプールから出た後のほかほか感を

 

体験したことありますよね。

 

海に入るときも、最初は冷たいと感じても

 

しばらく中にいると冷たさが和らぐと思います。

 

それと同じ効果です。

 

身体の防衛反応はすごいものです。

 

さあそんな冷水シャワーで体にスイッチを入れたら。

 

ほかほか感をまとったまま、あささんぽへ出発です。

 

20分程度朝日に向かって散歩するのですが

 

朝焼けはなかなかキレイなもんです。

 

雲の少ない日の朝焼けは感動します。

 

さあ朝さんぽのあとは、朝ごはんです。

 

最近は朝ごはんメニューから糖質を少なくしています。

 

理由は血糖値上昇からくる眠気。

 

僕はどちらかというと頭脳労働系の仕事なので

 

朝は特に脳のパフォーマンスをいい状態に保ちちたいです。

 

お米を食べないと空腹感とか元気でないとか

 

なにかしらの支障が出たりするのかなぁと思ってましたが

 

いまのところあまり変化は感じません。

 

パフォーマンスが上がった感覚もないですけどね🤔

 

ま、糖質コントロールはもう少し続けて体感を観察してみます。

 

余談ですがお米を食べない分プロテインを少し増やしたり

 

ゆでたまごを食べたりと、一応空腹対策はしています。

 

さて、休日出勤となった今日ですが結局丸一日

 

デスクワークとなりました。

 

昨日アルコールも頂いたせいで

 

朝の立ち上がりは悪く

 

一日通して脳のパフォーマンスは低いままでした。

 

難易度の高い仕事でしたがなんとかメドも立ちました。

 

でも時間がかなりかかったのはやはりアルコールの影響なのかなと

 

思っています。(あと睡眠時間も少なめでしたからね)

 

明日は金曜日ですが、もう曜日感覚がおかしくなってます。

 

今日のブログは久しぶりに家で書いています。

 

実はお気に入りの公共施設によったのですが

 

今日は休日。

 

地域の整備された公園の施設なので

 

家族づれでにぎわってました😝

 

僕のお気に入りテーブルも家族ずれの憩いの場所として

 

活躍してました、

 

これは僕が作業する雰囲気ではないです😁

 

普段は使わない屋外のデッキスペースが開いていたので

 

そこでPCを開きましたが・・・

 

テザリングが遅い・・・

 

回線が混雑しているのかな・・・

 

ネットの応答が悪いので今日は退散

 

家でのブログ作成というわけです。

 

でも意外とはかどってます。

 

執筆速度も確実にあがっていますね。

 

最近は書いた文章を一回も点検せずに

 

そのまま公開しています、

 

ま、誰も見ていないので😂

 

あとは点検する時間が足りないという問題もあります。

 

いまは毎日2000文字を達成することだけに集中。

 

文章のクオリティは二の次です。

 

量は質を凌駕する。

 

みたいな考えがあります。

 

質を上げるためには圧倒的な量を書け、みたいな意味です。

 

昔から一芸に秀でた人は圧倒的な量や時間をひとつのことに

 

投下して結果を出します。

 

まあ僕の場合はそんな格好いいものではないですが

 

イメージは圧倒的な量をやりきることで変化が出ないかなあと

 

期待しながら執筆しています。

 

今、ニュースを見ていたら

 

路面電車の慢性的な運転手不足の話題が報じられていました。

 

どういう理由なのか想像してみました。

 

将来的に自動運転が予測される業種で

 

運転手のニーズが減少する可能性がある。

 

どうでしょうか?

 

今から社会にでる若手の視点からだと

 

将来不安があるかもしれませんね。

 

ただベテランの年代でまだまだ働きたいという意欲のある

 

人材にとっては転職の対象として魅力もあるのでは

 

ないでしょうか?

 

説明会があるらしいので機会があれば聞いてみたいです。

 

人手不足は周囲を見てもわりの身近な問題として

 

感じられることが増えてきました。

 

先日お世話になった飲食店では学生と思しきアルバイトが

 

大半を占めていました。

 

学生バイトが悪いと言っているわけではないのですが

 

割と高級な飲食店でコース料理の種類も多く

 

20人くらいの集団客だとバックヤードはてんやわんやです。

 

料理の数がそろわなかったりなどいろいろありました。

 

昔ならあまりなかった風景です。

 

おそらく人員の配置にも課題があるのではと

 

素人ながらに想像しています、

 

お2000文字こえました。

 

ではまた!